新受験生へ
例えば週2回通塾していたとして、80分の授業を2回、塾で受けます。
入塾する以前、学校の授業以外の勉強時間がゼロだったとしたら、160分の勉強時間が確保できるようになったので進歩です。
この時期に塾を始めるという子が多いです。
塾に通い始めたけれど、家での勉強時間がゼロであるとしたら、そこには様々な要因があると思います。
例えば、
「家だとにぎやかで…」
「勉強をしようと机に向か受けのだけれど、他のことが気になってしまって」
などなど。
例えば、18時30分から授業があるとして、時間ピッタリに塾に来て授業を受ける。
遅刻していないからOKと思う子が多いのかなと。
さて、4月に入ったので、受験生は受験まで10ヶ月という時間が平等に与えられています。
与えられた時間は無限に湧いて出てくるわけではないの。
家だと、勉強に気持ちが乗らないのなら、
通っている塾の授業開始時間の、まずは20分前に来て、宿題の確認をしたり、単語テストの勉強をするでも良い。
4月から、20分早く来て、家での勉強時間がゼロで授業の定刻ピッタリに来る子に差を着けることができます。
と、新しい試みを始めようとすると、「でも、あれが…」とできない理由を探しがちです。
これ、大人の社会でもそうです。
うだうだ言う前に、動いてしまえば良いですね。
で、初めて見ると、修正を加えながら、なんやかんやで継続できてしまうものです。
というわけで、今日からしばらく受験生にはこの話をし続けようと思います。
お申込み・お問い合わせ方法
①LINEまたは当HPよりお問い合わせ下さい。
②個別面談にお越しください。
③2週間無料体験授業にご参加下さい。
④入塾するかしないかをお決めください。