夏期講習会終盤戦
今日も授業を担当していました。
塾長、実はこの夏、スタートからラストまでほぼ授業をしています。
この時間(授業後)や午前中に事務的な仕事を行っています。
7月に入り、スマホ内に入っている通知をほぼ全てオフにしました。
欠席連絡のLINEはPCで見ていますので、通知いらないんですよね。
結果、仕事(事務)の効率がかなり良くなりました。
今日の授業内容
中3の数学
2次方程式
相似な図形・平行線と線分の比
合同の証明
中3の英語
仮定法
長文読解
中2の数学
1次関数のグラフと図形
1次関数の導入
復習
予習
生徒によって内容が異なります。
この夏から来ている子は、しっかりと復習を行っています。
中1の頃から通っている子は、今日相似をやりました。
春に数検3級を受検しているので、中3の学習単元の基本は教えてあるので、実質2周目。
模試の過去問でも良い結果をだしているので、今後が楽しみですね。
遅くとも2学期の中間までの予習を8月中に終えておきたい。
春から通っていて、きちんとカリキュラムをこなしている子は、大丈夫だね。
あと1週間で夏休みが終わります。
学校の宿題も確認しましょう!!
お申込み・お問い合わせ方法
①LINEまたは当HPよりお問い合わせ下さい。
②個別面談にお越しください。
③2週間無料体験授業にご参加下さい。
④入塾するかしないかをお決めください。