雨と満開の桜を目に
午後から塾内模擬を行いますので、その前にいろいろな事務作業を片付けています。
大手の頃は、事務をやってくれる方がいたりもしたのですが、こういったこまごましたことも楽しみながらこなしています。
たとえば、さっきまで春期講習のスケジュールをcomiruの座席表に入力するという地味な仕事をおこなっていました。
世代がばれてしまいますが、教室にだれもいないので、こっそりと90年代のヒット曲を流しながら、この曲が終わるまでに完成させようというような感じで。
(ちなみに今これを書いている瞬間にかかっている曲は昔ヒットしたドラマの主題歌です。高音が特徴の男性の曲です。)
春と秋の天気
教室の前の歩道の桜がきれいに咲いています。
毎年教室で花見をしながら仕事をできるので、どこかに花見に行く機会は少なくなりました。
移動性高気圧と低気圧が偏西風によって交互に西から東へ移動します。
したがって、4~5日周期で天気がかわります。
中2の理科の教科書にのっています。
新学年になり、今までの教科書どうしますか?
保管しておきましょう。
受験前に教科書を読み直すことで中1、中2の内容を中学3年生になったときに復習することに活用できますから。
お申込み・お問い合わせ方法
①LINEまたは当HPよりお問い合わせ下さい。
②個別面談にお越しください。
③2週間無料体験授業にご参加下さい。
④入塾するかしないかをお決めください。