◆2週間無料体験受付中◆

入塾相談・体験授業のお問合せはLINEからも可能です

公式LINEでのお問合せはコチラから

毎日机に向かうことがスタートライン

塾日常

毎日コツコツと

各中学校の年間行事予定表を集めています。

定期試験や行事の日程を確認し、通っている中学校ごとのスケジュールを生徒ごとに考えています。

みんなの勉強のペースが上がるきっかけのひとつが定期テストですね。

テスト前に慌てないように

試験期間の2週間前、1週間前と期日が迫ってきてから慌てていませんか?

4月の現時点では、まだ新学年のワークは配布されていません。

なので、塾に通っている子は、塾からの課題、学校の宿題に取り組みましょう。

そこでペースメイクしてもらい、毎日こなしていくことが大切です。

1学期の中間試験・・・?

ほとんどの学校の年間予定から1学期の中間試験が消えています。

1学期中間試験を行わない学校が増えています。

ということは、今の4月から5月をどのように過ごすのかが重要ですね。

従来ですと、5月下旬に中間試験を行い、6月上旬に運動会。そして部活の大会。

中3生は慌ただしいスケジュールをGW明けから過ごすことになります。

中間試験がないことで、勉強のペースをあげるきっかけとなる期間が1つ消えてしまいます。

4月、5月にチャレンジしよう

英語検定、漢字検定などの検定を中学校で実施する所もあるようです。

中間試験がないのであれば、これらの検定の3級取得に向けた勉強の期間にすると良いですね。

ちなみにウィル個別指導塾も検定実施会場になっています。英語検定は級によっては外部の方の受付を終了することになるかもしれません。

23年5月27日(土)英語検定

2023年度第1回英語検定の申込み受付を開始します。
2023年度第1回英語検定申し込み受付開始 昨日(3月7日)に、HPで合否発表が行われた英語検定。 次回の実施は5月27日(土)となります。 2023年度第1回英語検定実施日:2023年5月27日(土) 検定会場:ウィル個別指導塾 東大和...

23年6月24日(土)漢字検定

2023年度第1回漢字検定に向けて
2023年度第1回漢字検定 少し早いですが、2023年度第1回の各種検定の受検申込を開始します。 詳細は以下の通りです。 第1回漢字検定実施日:2023年06月24日(土)17時集合 検定会場:ウィル個別指導塾 東大和校 申し込み締め切り...

 

何に取り組むかを決めましょう。

それをクリアするために何をすべきかを書きだし、いつから始めるのか。1日の何時ごろに取り組むのか。

開始する日にちと時間帯を決定したら、とにかく行動に移して机に向かってしまいましょう。

お申込み・お問い合わせ方法

①LINEまたは当HPよりお問い合わせ下さい。

友だち追加

お問い合わせ

②個別面談にお越しください。

③2週間無料体験授業にご参加下さい。

④入塾するかしないかをお決めください。