私立中高一貫校に通っている子への対応
ケースバイケースです。
今、ウィル個別指導塾には様々な私立中高一貫校生をお預かりしています。
今のところ、ほぼ全員がウィル個別指導塾で中学受験に向けて頑張った子たちです。
もちろん、他塾で中学受験を経験した方も、面談をさせていただき対応させていただきます。
中高一貫校と公立中学の生徒の対応について
中高一貫校ですと、高校受験がない方がほとんど。
6年間かけて大学受験に向けたカリキュラムを設定している学校が多いです。
ウィル個別指導塾で使用している中高一貫校生向けの教材の目次ですが・・・。
これは「数BEKI」という教材になります。
「公立中学→高校受験で高校進学」の場合に学習する学年も記載されています。
この教材に限らず、私立中高一貫校では大学受験を見すえて様々な教材が使われています。
数学だと「体系数学」を使っている生徒さんもいます。
英語だと「New Treasure」や「プログレス」が検定外教科書だと良く聞く教科書です。
これらの教科書は難易度も高く、生徒1人ではなかなか使いこなすことができない。
従って、これらをうまく使いこなすことで、より成果を発揮できるようになりますし、希望の大学への進学の近道になります。
ただし、進み方が早く、しっかりと消化することができない方もいますので、予復習をこれらの教材を使って行っていきます。
中には、中学生の間は中学で学習する内容をしっかりと定着してもらいますというスタンスの学校もあります。
というのも、ここ数日、中高一貫校に通っている方から入塾の相談を受けることが増えてきました。
それなりに都内の中高一貫校のことを把握しているつもりではありますが、過去に対応していた生徒さんの時と学校のカリキュラムが変わっている場合もあります。
学校のカリキュラム(シラバス)をご持参いただけると話はスムーズに進みますので、ご協力よろしくお願いします。
お申込み・お問い合わせ方法
①LINEまたは当HPよりお問い合わせ下さい。
②個別面談にお越しください。
③2週間無料体験授業にご参加下さい。
④入塾するかしないかをお決めください。