◆2週間無料体験受付中◆

入塾相談・体験授業のお問合せはLINEからも可能です

公式LINEでのお問合せはコチラから

1学期中間試験

塾日常

1学期中間試験

市内の公立中学校で、1学期中間試験を行う学校が数年前から減少し、今年度も行わない学校の方が多数派になっています。

名称を変えて、試験を実施する学校もありますので、しっかりと対応していきます。

私立中高一貫校では、中間試験を行う学校が多数派になっています。

(あくまでウィル個別指導塾に通っている生徒の在籍校での話ですが)

5月は私立生が中心の試験対策になりそうです。

がんばりましょう。

中間試験がない学校の受験生対応

5月27日に英語検定、6月下旬に漢字検定を行います。

したがって中間試験が行われない中学校の中3生には検定3級以上の級の取得に向けた勉強量を増やしています。

都内の高校受験、中学3年次の2学期の内申が合否判定に使われることが主です。

検定は10月にも行われますが、東大和市の中学校のほとんどが9月に修学旅行に行きます。

その後、中間→検定→期末→受験、となるとかなりハードになります。

なので、検定に関しては、私立推薦、私立併願で加点される3級以上を1学期中に取得をし、2学期は内申UPと得点力UPに専念しましょう。

 

お申込み・お問い合わせ方法

①LINEまたは当HPよりお問い合わせ下さい。

友だち追加

お問い合わせ

②個別面談にお越しください。

③2週間無料体験授業にご参加下さい。

④入塾するかしないかをお決めください。