◆2週間無料体験受付中◆

入塾相談・体験授業のお問合せはLINEからも可能です

公式LINEでのお問合せはコチラから

2022-06

塾日常

梅雨明け…、猛暑…、暑い…。

36℃=体温並みいや、暑いです(汗)水分補給はしっかりと行いましょう。1日のスケジュールを変えてみました教室の開校時間は15時とさせていただいています。(実際はその前の時間からいますが)昼食を自宅で済ませてから自転車で通勤しています。14時...
勉強方法

成績UPのカギはテスト後の過ごし方に・・・。

成績UPのカギはテスト後の過ごし方 6月も終わりにづき、梅雨があっという間にあけ、期末試験シーズンに入りました。 テスト前は人が変わったように勉強する子もいます。テストの点数を上げることに必死になりますから…。 答案で自分の弱点を分析し改...
受験関係

2022年度都立高校一般入試の平均点

2022年2月21日の都立高校入試平均点 国語 68.8(72.5) 数学 59.0(53.3) 英語 61.1(54.1) 社会 49.2(54.6) 理科 61.4(47.8) 5教科合計は299.5(282.3) ※( )内の点数...
塾日常

【2022年度】夏期講習会のご案内

【2022年度】夏期講習会 2022年6月20日(月)から夏期講習会の受講を希望される方の2週間体験授業の受付を開始します。 特に受験生にとっては、中1から中3の1学期までに学習した内容、苦手科目・苦手分野の復習をする最後のチャンスです。...
塾日常

最近の面談でよく聞かれる高校生コースについて

高校生コースについて 「高校受験が終わったら、高校生向けの塾をさがさないと…」 と今年の面談では良く聞かれます…。 そうですね、塾生に配布しているコース案内や料金表にも載せていないので…。 というわけで、高校生コースについて書こうと思...
塾日常

1学期期末テスト対策

期末テスト対策 今週の週末からテスト対策の週末開校を行っています。 東大和第二中と東大和第四中は、期末試験まで2週間をきっています。 試験範囲表も配布されました。中間試験が行われなかった関係で、範囲は広いでしょうし、提出物の量も多くなっ...
受験関係

【2022年度】東亜学園高等学校 塾対象学校説明会

【2022学校説明会レポート】東亜学園高等学校 2022年度学校説明会レポート第4弾。6月7日に実施された「東亜学園高等学校の塾対象学校説明会」に参加しました。 所在地・アクセス 所在地 住所:東京都中野区上高田5-44-3  アクセス...
勉強方法

定期テスト対策、どこで差がつく?

テスト対策期間以前にどれだけ学習を積み重ねていますか? テスト勉強をする以前に、大きな差を着けられてしまっている。 5教科で400点以上を取っている生徒と400点未満の生徒の差。 テスト範囲表が配布される以前に、学校のワークや学校の授業...
勉強方法

期末試験対策。

期末試験2週間前 運動会関係の行事、先週末でひとだんらくでしょうか。 今週、期末試験2週間前を迎える中学校が多くなります。 中間試験が行われていない中学校が多いと思いますので、試験範囲は広くなります。 ということは、提出ワークのページ...
塾日常

6月・7月の入塾募集について

6月・7月の入塾特典 期末試験も近くなってきました。中学校のよっては今年度最初の定期試験となる学校が多いですね。 体育祭・体育大会・運動会 が終わったら一気にテストモードです。 いいですか? 新年度最初のテストの子は失敗できないですよ!...