受験関係 【ESAT-J】都立高校入試が始まります 都立高校入試が始まります公立中学の期末試験が終わり、ここからは私立中学・高校生の期末試験に向けた対策を行います。さて、タイトルを『都立高校入試が始まります』とさせていただきました。11月27日(日)にESAT-J(スピーキングテスト)が都内... 2022.11.24 受験関係高校受験
受験関係 【高校受験】仮内申が伝えられ始めます。(2022.11.22更新) 仮内申が判明します(2022年11月22日に更新)都内の高校受験において合否判定や推薦入試の基準としなっている内申ですが、期末試験を終えて11月の終わりごろに中学校から伝えられることが多いです。要は、通知表の成績を終業式よりも前に中学3年生... 2022.11.22 受験関係高校受験
受験関係 ESAT-J(スピーキングテスト)までのこり2週間 ESAT-Jまで2週間来週、期末試験が行われる学校が多いです。明日は英語検定2次試験。27日(日)はESAT-Jが行われる日となっています。今は期末試験に向けてしっかりと時間をかけつつも、1日15分でもスピーキングをしておく時間を取ってみま... 2022.11.12 受験関係塾日常高校受験
おすすめの教材 【英単語】 期末試験後から 始めてみよう 英単語用テキストとして受験生に使ってもらいます何か良い入試に向けた英単語用のテキストないかなと探していたのです。一つひとつの単語が羅列されているようなものではなく、例文ベースで覚えることができ、かつ文法の復習もできたら良いなと。で、見つけた... 2022.11.12 おすすめの教材
受験関係 理科・社会:都立高校入試に向けて期末試験後からやるべきこと 【都立入試】理科・社会の学習について期末試験まで1週間となっている学校が多くなってきました。内申が決まる最後の定期テストになりますよね。塾に通っていなくてもできることを紹介します。期末試験後から行うこと①基本事項を一問一答で確認②教科書を読... 2022.11.10 受験関係塾日常
塾日常 冬期講習会のご案内 冬期講習会のご案内HP上に冬期講習会のご案内を掲載させていただきました。費用も包み隠さず書かせていただいております。冬休みは2学期までの遅れを取り戻すチャンス冬休み中は学校がお休みになり、授業もストップします。苦手科目・苦手単元を1から復習... 2022.11.05 塾日常教室からのお知らせ