◆無料体験受付中◆

入塾相談・体験授業のお問合せはLINEからも可能です

公式LINEでのお問合せはコチラから

受験関係

塾日常

【2023年3月始動】高校受験特訓コース

高校受験特訓コース2023年3月から、高校受験特訓コースを開設します。高校受験特訓コースは、目的に応じて2つのコースから選択していただきます。難関校進学コース都立自校作成校(西・国立・立川・八王子東・国分寺など)を個別指導で目指すコースです...
中学受験

2023受験シーズンはじまる

2023受験シーズンはじまる私立中学の受験が始まりました。昨年・一昨年と中学受験をされたご家庭から欠席の連絡を立て続けにいただきました。そう、私立中学に通っている方は、受験期間学校に入ることができないのですよね。入試の手伝いをすることになっ...
中学受験

公中検模試を行っています

公中検模試小学5年生、都立中高一貫校を目指す生徒が多く在籍しています。いや、多くはないです。都立中高一貫校対策をウリにしているわけではないのですが、個別に対応することが必要な入試形態だと思うのですよね。過去4年(現在の小6含む)の間、都立中...
受験関係

【2023年度始動】難関校進学コースについて①

【2023年度始動】難関校進学コースについて①1月13日、朝から教材会社のセミナーと展示会が立川で行われており、参加してきました。セミナーは中学受験に関する内容です。教材の展示会も行われていました。来週も立川で教材の展示会が行われます。難関...
受験関係

令和5年度都立高校志望校調査集計(校長会調査)が発表されました【新年のご挨拶@2023年】

令和5年度都立高校志望校調査集計(校長会調査)冬休みの終盤の風物詩、都立高校志望校校長会調査集計が発表されました。◆Vもぎの進学研究会◆◆Wもぎの新教育◆2023年度に向けて少し新しいことを取り入れたいと思っています。詳細は2月にきちんとH...
受験関係

【ESAT-J】都立高校入試が始まります

都立高校入試が始まります公立中学の期末試験が終わり、ここからは私立中学・高校生の期末試験に向けた対策を行います。さて、タイトルを『都立高校入試が始まります』とさせていただきました。11月27日(日)にESAT-J(スピーキングテスト)が都内...
受験関係

【高校受験】仮内申が伝えられ始めます。(2022.11.22更新)

仮内申が判明します(2022年11月22日に更新)都内の高校受験において合否判定や推薦入試の基準としなっている内申ですが、期末試験を終えて11月の終わりごろに中学校から伝えられることが多いです。要は、通知表の成績を終業式よりも前に中学3年生...
受験関係

ESAT-J(スピーキングテスト)までのこり2週間

ESAT-Jまで2週間来週、期末試験が行われる学校が多いです。明日は英語検定2次試験。27日(日)はESAT-Jが行われる日となっています。今は期末試験に向けてしっかりと時間をかけつつも、1日15分でもスピーキングをしておく時間を取ってみま...
受験関係

理科・社会:都立高校入試に向けて期末試験後からやるべきこと

【都立入試】理科・社会の学習について期末試験まで1週間となっている学校が多くなってきました。内申が決まる最後の定期テストになりますよね。塾に通っていなくてもできることを紹介します。期末試験後から行うこと①基本事項を一問一答で確認②教科書を読...
受験関係

【都立高校入試】内申『1』のちがい

【都立高校入試】内申『1』のちがい2学期の期末テストが迫ってきています。中学3年生にとっては、入試に関わる最後のテストです。試験範囲表は2週間前にならないと配布されませんが、配布される前にできることはたくさんあるはずです。都立高校入試の合否...