◆無料体験受付中◆

入塾相談・体験授業のお問合せはLINEからも可能です

公式LINEでのお問合せはコチラから

受験関係

受験関係

都立〇〇工業高校→都立〇〇工科高校

高校進学説明会塾の先生も最新の入試情報を集めています。なるべく最新の情報を受験生に伝えたいと思っています。今日も午前中は、サレジオ高専まで行き、Vもぎを扱っている進学研究会の入試説明会に参加してきました。高校受験の進路指導をして20年以上(...
受験関係

令和5年度都立高校入試実施要綱

令和5年度都立高校入試実施要綱について9月22日に東京都教育委員会から都立入試の実施要綱が発表されていました。9月の中旬から1ヶ月テスト対策を行っているので合間の午前中を使って、受験生向けの資料をつくりがてら、ここにも登校します。推薦入試入...
受験関係

【中3受験生】志望校決定までに今考えるべきこと

【中3受験生】志望校決定までに今考えるべきこと中間試験を終えた中学校の方が多いこの時期。10月下旬と11月の期末試験後に、中学校で三者面談が実施されると思います。2ヶ月続けての三者面談。この時期に志望校決定に向けて考えておいてほしいことをま...
塾日常

【高校受験】志望校を安易に変えない

志望校を安易に変えないこととは?9月のVもぎ、そして中間試験これから入試までは5ヶ月という長い道のりです。今回の模試の結果や、これから迎える中間試験の結果。これらを考慮して、内申または偏差値が足りていない。だから志望校を下げます。あるいは、...
中学受験

中学受験をしない場合のメリットとは

中学受験をしない場合のメリット算数の特殊算や複雑な図形の問題などに取り組み、思考力を養う。また、小学校高学年の子が読むのには少し大人びた文章を読み解く経験に対してはメリットがあります。しかし、12歳で受験に合格するというゴールを決めなければ...
中学受験

中学受験について

中学受験について公立の小学校から公立の中学校に進学。都立高校を受験し私立大学に一般入試で合格。これ、私のかんたんな学歴です。中学受験は経験していません。お塾の教室長という立場になる際に、中学受験を教える知識が必要だと思い、四谷大塚の予習シリ...
中学入試情報室

【2022年度】明治学院中・明治学院東村山高 塾対象学校説明会 ※2022年9月6日追記有り

【2022学校説明会レポート】明治学院中・明治学院東村山高等学校2022年度学校説明会レポート第3弾。5月18日に実施された「明治学院中・明治学院東村山高等学校の塾対象学校説明会」に参加しました。2022年9月5日に行われた説明会にも参加を...
勉強方法

7月10日のVもぎを受験した中3生へ

鉄は熱いうちに打とう7月10日のVもぎを受験したい生徒へ。Vもぎから3日経過しました。模試を受けて、結果が届くのを、ただ待っているのは時間がもったいない。では、模試を効果的に使うために何をしたら良いのでしょうか。自分ができなかった問題を確認...
受験関係

2022年度都立高校一般入試の平均点

2022年2月21日の都立高校入試平均点国語68.8(72.5)数学59.0(53.3)英語61.1(54.1)社会49.2(54.6)理科61.4(47.8)5教科合計は299.5(282.3)※( )内の点数は2021年の入試の平均点社...
受験関係

【2022年度】東亜学園高等学校 塾対象学校説明会

【2022学校説明会レポート】東亜学園高等学校2022年度学校説明会レポート第4弾。6月7日に実施された「東亜学園高等学校の塾対象学校説明会」に参加しました。所在地・アクセス所在地住所:東京都中野区上高田5-44-3 アクセス西武新宿線:新...