塾日常 個別指導と集団授業のハイブリッド 受験特訓コースの国語・理科・社会 個別指導と集団授業をミックスした状態で授業を行っています。 単元をそろえれば、導入の解説は集団で行います。 その後、教材の解説動画を確認後、問題演習を行います。 問題演習時の解説は、個別に説明する形に... 2023.03.17 塾日常教室での出来事
塾日常 【LINE宿題配信】家庭学習と塾の連携が可能です。 LINEでの宿題配信をはじめてみて コロナ禍に、様々な塾でオンライン指導が始まった。 うちの塾も同様に、ZOOMを活用し、オンライン自習室をやっていました。 さて、今年度から本格的にはじめたこと 家庭学習へのテコ入れです。 塾に... 2023.03.11 塾日常教室での出来事
塾日常 宿題をLINEで配信します 数学の宿題のLINE配信を開始します。 まずは中学生の数学のみ、本日からLINEにて宿題を配信します。 家庭での学習状況を見ることができていませんでした。 日割りで宿題を出しても、直前にやっているのが現状。 週に1日、80分の授業を受... 2023.03.06 塾日常教室での出来事
受験関係 2023年度高校入試を終えて 2023年度高校入試結果 全中3生が出願した第1志望校に合格しました。 高校受験はゴールではありません。 これから先、どのように歩み続けるのかが重要。 さぁ、次だよ!! 2023.03.01 受験関係塾日常教室での出来事高校受験
教室での出来事 受験を終えた中3生へ。新たな受験生へ。 めずらしくスマホから書いています。高校受験が終わり、都立高校の合格発表日に結果がわかる。この一年、受験生に限らず、定期テストの結果、英検などの検定の結果がどちらの結果になっても、この言葉を私は口にする機会が多かったはずです。『次ね』どちらか... 2023.02.22 教室での出来事高校受験
塾日常 2022年最終日【2022→2023】 2022年最終日 12月29日が2022年最終開校日となります。 午前中から、中学3年生が入試問題の過去問に取り組んでいます。 12月26日~29日の4日間で、過去問2年分に取り組むことができました。 過去問に関しては当然、本番で同じ... 2022.12.29 塾日常教室での出来事
塾日常 テストが終わっても勉強のペースを落とさない生徒たち テストが終わっても勉強のペースを落とさない生徒 東大和第二中の中間試験が先週の金曜日に行われた。 ここで一息つく生徒と、次に向け一歩を歩んでいる生徒。 素晴らしい! 中間試験を終えたこの時期の行動ですでに、差が開いている。 月末に漢... 2022.10.19 塾日常教室での出来事
塾日常 私立中学の中間試験迫る! 15時に開校すべく、14時頃から準備をして待ち受けている。 15時になっても今日は平日。 実際に生徒が教室にくるのは早くても16時過ぎ。 学校を終えてから来るとそんな感じの時間になるわけです。 が、今日は15時になると同時に試験前の... 2022.10.18 塾日常教室での出来事
塾日常 夏期講習会終盤戦 夏期講習会終盤戦 今日も授業を担当していました。 塾長、実はこの夏、スタートからラストまでほぼ授業をしています。 この時間(授業後)や午前中に事務的な仕事を行っています。 7月に入り、スマホ内に入っている通知をほぼ全てオフにしました。... 2022.08.18 塾日常教室での出来事
塾日常 家庭学習を定着させるために 家庭学習を定着させるために 個別指導塾に通うと、1科目週1回の授業を受けるケースが一般的です。 授業と授業の空白期間が1週間できます。 その空白の1週間で何もしなければ、1回の授業で学習したことを次の授業まで完璧に記憶することは難しいこ... 2022.08.06 塾日常教室での出来事