◆無料体験受付中◆

入塾相談・体験授業のお問合せはLINEからも可能です

公式LINEでのお問合せはコチラから

7月10日のVもぎを受験した中3生へ

勉強方法

鉄は熱いうちに打とう

7月10日のVもぎを受験したい生徒へ。

Vもぎから3日経過しました。

模試を受けて、結果が届くのを、ただ待っているのは時間がもったいない。

では、模試を効果的に使うために何をしたら良いのでしょうか。

自分ができなかった問題を確認しよう

模試後に解答が配布され、自宅に持ち帰ることができるはずです。

自己採点できるところは確認し、間違えた問題の解き直しを行いましょう。

英・数・国などは解説を読んでもわからない内容があったりするので、学校の先生や塾の先生に質問すると良いでしょう。

理科も単元によっては質問をする必要があるかと思います。

単純に覚えていれば正答することができた問題があれば、忘れてしまっていた知識をもう1度インプットすれば良いですね。

社会や理科の生物分野などがそれにあたるはずです。

目標点を確認し、達成するための戦略を練る

入試で5教科全て100点を取る必要は、現実的にないはずです。

結果票が届いたら、問題ごとの全体の正答率も記載されています。

正答率が高めの問題で、間違えてしまった問題をしっかりと復習しましょう。

そして、次回似たような問題が出題されたときに正答できるようにしましょうね。

お申込み・お問い合わせ方法

①LINEまたは当HPよりお問い合わせ下さい。

友だち追加

お問い合わせ

②個別面談にお越しください。

③2週間無料体験授業にご参加下さい。

④入塾するかしないかをお決めください。