小学生コース

小学校の成績・学校の宿題でお困りの保護者様へ
中学受験をせずに公立中学進学する小学生の勉強の中心は学校での学習内容になります。よって、学校で学習している内容の少し先の内容の予習を行うことが、ウィル個別指導塾での基本的なスタイルになります。塾での予習を行っていない場合、新しい単元を学習する時には、学校の授業での説明が初めての学習になります。そこでつまづいてしまうと、授業がわからなくなり、学校の授業はつまらなく感じてしまうので説明を聞かなくなります。宿題をやろうと思っても、わからないものはわからないのでやろうという気力が湧いてきません。塾で少し策の予習を進めておくと、一度学習している内容なので、学校での授業が復習になり学校の授業がわかるようになります。そうなると、学校での授業に自信をもってのぞむことができ、取り組む姿勢もよくなり成績UPにつながっていきます。完璧に予習をしすぎてしまうと、「もう習ったから」と授業中の説明を聞かなくなってしまっては逆効果。完全に理解した状況を10とするなら、6~7の理解状況が理想的です。
個別指導塾なので、これまでの学習状況をお聞きした上で、過去の単元や前の学年の学習内容にさかのぼって復習を行うことも可能です。一人ひとりのお子さまの現状をお聞きした上で、最適なカリキュラムを作成させていただきます。
私立中学の受験を目指している小学生のご家庭へ
難関校を目指すのであれば、「2月の勝者」に見られるような、毎日塾に通って寝る間も惜しんで勉強に取り組むということになるかもしれません。中堅校の私立中学の入試問題を見てみると、難問奇問も数問出題されますが、基本的な問題が多く出題されています。基本的な問題をしっかり正答できるように学習を進めておくことで合格基準に達するようになっている学校の方が多いです。
したがって、希望する学校の出題傾向にそったカリキュラムを1人ひとりに作成し、個別指導を行うことで中学受験に臨むことも可能と考えています。入試出題傾向と、生徒1人ひとりの学習状況、得意・不得意科目、性格や個性に合わせた的確な指導を個別指導で行うことで、イメージしている中学受験よりも比較的ゆとりをもって中学受験に挑戦していただきます。
こんな小学生はウィル個別がぴったり!

①学校で学習する内容と規則正しい学習習慣を身につけたい。

②中学入学後困らないように、英語の先取り学習をしたい。

③漢字検定や英語検定などの対策をしてほしい。
対象学年
小学1年生~小学6年生
指導教科
国語・算数・理科・社会・英語
時間割
時間割 | 時間帯 | 備考 |
1限 | 14:30~15:25 | 講習会時開校 |
2限 | 15:30~16:25 | 通常時は小学生優先時間帯 |
3限 | 16:30~17:25 | 通常時は小学生優先時間帯 |
4限 | 17:30~18:25 | 通常時は小学生優先時間帯 |
5限 | 18:30~19:25 | 通常時は中高生優先時間帯 |
6限 | 19:30~20:25 | 通常時は中高生優先時間帯 |
7限 | 20:30~21:25 | 通常時は中高生優先時間帯 |
料金表
入塾金:¥22,000(税込)
入塾時のみ請求させていただきます。
再入塾・通塾生の兄弟姉妹の方は無料となります。
通常時
通常時
授業料は、2025年3月より、受講科目数を決定していただき、科目数で料金を設定させていただきます。授業回数は通い放題とさせていただきます。
小学生コース | 1科目通い放題 | 2科目通い放題 | 全科目通い放題 |
小学生 | ¥9,900 | ¥12,100 | ¥14,300 |
中学受験生(小4・小5) | ¥19,800 | ¥27,500 | ¥34,100 |
中学受験生(小6) | ¥22,000 | ¥29,700 | ¥37,400 |
◆設備維持費:毎月¥3,300(税込)
◆別途「教材費」「模試代」「検定受験料(英検・漢検・数検)」「検定対策費」は必要に応じて請求させていただきます。
講習会
春休み・夏休み・冬休みに季節講習を行います。通常授業とは並行して行います。学校の長期休暇期間中は、非受験生は通常の1.5倍~2倍、受験生は3倍以上の学習を目標に日程を作成します。学校が休みになることで、通常時よりも学習時間の確保ができなくなります。したがって、塾での勉強量を増やしていただきます。季節講習時は、上記通常料金に下記表に相当する追加料金をいただきます。
小学生コース | 春期講習会 | 夏期講習会 | 冬期講習会 |
小学生 | ¥0 | 授業料の1ヶ月分 | ¥0 |
中学受験生(小4・小5) | 授業料の0.5ヶ月分 | 授業料の1ヶ月分 | 授業料の0.5ヶ月分 |
中学受験生(小6) | 授業料の0.5ヶ月分 | 授業料の1.5ヶ月分 | 授業料の1ヶ月分 |