勉強方法 2025年度都立高校入試全員合格 2025年度都立高校入試全員合格 3月3日(月)に2025年度都立高校一般入試の合格発表が行われました。 当日の朝8時半に合否結果をwebで見ることができます。 朝8時半から連絡を待っていました。 昼過ぎには、一般入試をした全受験生の結果を... 2025.03.06 勉強方法受験関係塾日常教室での出来事高校受験
受験関係 高校入学に備えてやっておきたいこと 高校入学に備えてやっておきたいこと 都立高校推薦入試と私立高校を第一志望で合格を勝ち取った方、おめでとうございます。 少し肩の荷が下りリラックスしたい気持ちはわかりますが、高校生活が始まるまでの期間で高校入学までに準備しておくべきことをいく... 2025.02.13 受験関係塾日常教室での出来事高校受験
塾日常 学年末の通知表の成績を見る時の注意点 学年末の通知表の成績を見る時の注意点 修了式を終え、通知表を手にしたかと思います。 学年末の通知表の成績(内申)は、3学期のみの成績ではないです。 1年間の通算の成績です。 なので、学年末試験をめちゃくちゃがんばって、良い点数を取ったのに、... 2024.03.28 塾日常教室での出来事
塾日常 定期テスト対策、結局は毎日の積み重ねの差 学年末テスト対策始動 東大和市の中学校の定期テストまで1ヶ月をきりました。 各中学校ごとの試験範囲の内容、科目ごとの課題に合わせて、対策を個々に行います。 個別指導塾なので、個人個人の状況に合わせて対策することができます。 でも、 結局は、... 2024.01.30 塾日常教室での出来事
塾日常 【中学生】5教科対応に向けて 5教科を対応に向けて 個別指導塾で社員として働いていた時も、ウィル個別指導塾を立ち上げてからここまでの4年半の間も。 個別指導塾はどうしても「英語・数学」の2科目がメインになってしまう。 都立高校入試は5科目の筆記試験が課されるわけですし、... 2023.10.07 塾日常教室での出来事
塾日常 個別指導と集団授業のハイブリッド 受験特訓コースの国語・理科・社会 個別指導と集団授業をミックスした状態で授業を行っています。 単元をそろえれば、導入の解説は集団で行います。 その後、教材の解説動画を確認後、問題演習を行います。 問題演習時の解説は、個別に説明する形になりま... 2023.03.17 塾日常教室での出来事
塾日常 【LINE宿題配信】家庭学習と塾の連携が可能です。 LINEでの宿題配信をはじめてみて コロナ禍に、様々な塾でオンライン指導が始まった。 うちの塾も同様に、ZOOMを活用し、オンライン自習室をやっていました。 さて、今年度から本格的にはじめたこと 家庭学習へのテコ入れです。 塾に入り、週2回... 2023.03.11 塾日常教室での出来事
塾日常 宿題をLINEで配信します 数学の宿題のLINE配信を開始します。 まずは中学生の数学のみ、本日からLINEにて宿題を配信します。 家庭での学習状況を見ることができていませんでした。 日割りで宿題を出しても、直前にやっているのが現状。 週に1日、80分の授業を受け、1... 2023.03.06 塾日常教室での出来事
受験関係 2023年度高校入試を終えて 2023年度高校入試結果 全中3生が出願した第1志望校に合格しました。 高校受験はゴールではありません。 これから先、どのように歩み続けるのかが重要。 さぁ、次だよ!! 2023.03.01 受験関係塾日常教室での出来事高校受験
教室での出来事 受験を終えた中3生へ。新たな受験生へ。 めずらしくスマホから書いています。 高校受験が終わり、都立高校の合格発表日に結果がわかる。 この一年、受験生に限らず、定期テストの結果、英検などの検定の結果がどちらの結果になっても、この言葉を私は口にする機会が多かったはずです。 『次ね』 ... 2023.02.22 教室での出来事高校受験