受験関係 令和5年度中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)の実施要綱 令和5年度中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)の実施要綱 東京都教育委員会のHPにスピーキングテストの実施要綱がでました。 早めに準備をしましょう。 まずは教科書の本文の音読。 今は教科書にQRコードがついているので、発音も聞くこと... 2023.04.14 受験関係塾日常高校入試情報室
勉強方法 【都立高校入試:社会】都立高校に入りたい。理社の勉強はいつから?? 都立高校入試、理科・社会の対策 定期テストに見られる『暗記科目』というイメージは消し去りましょう。 基礎知識をインプットする必要はもちろんあります。 インプットした知識を活用して、「資料・データ・文章読解」をする必要があります。 都立高校を... 2023.03.27 勉強方法受験関係塾日常高校受験
受験関係 2023年度高校入試を終えて 2023年度高校入試結果 全中3生が出願した第1志望校に合格しました。 高校受験はゴールではありません。 これから先、どのように歩み続けるのかが重要。 さぁ、次だよ!! 2023.03.01 受験関係塾日常教室での出来事高校受験
教室での出来事 受験を終えた中3生へ。新たな受験生へ。 めずらしくスマホから書いています。 高校受験が終わり、都立高校の合格発表日に結果がわかる。 この一年、受験生に限らず、定期テストの結果、英検などの検定の結果がどちらの結果になっても、この言葉を私は口にする機会が多かったはずです。 『次ね』 ... 2023.02.22 教室での出来事高校受験
塾日常 【2023年3月始動】高校受験特訓コース 高校受験特訓コース 2023年3月から、高校受験特訓コースを開設します。 高校受験特訓コースは、目的に応じて2つのコースから選択していただきます。 難関校進学コース 都立自校作成校(西・国立・立川・八王子東・国分寺など)を個別指導で目指すコ... 2023.02.21 塾日常教室からのお知らせ高校受験
中学受験 2023受験シーズンはじまる 2023受験シーズンはじまる 私立中学の受験が始まりました。 昨年・一昨年と中学受験をされたご家庭から欠席の連絡を立て続けにいただきました。 そう、私立中学に通っている方は、受験期間学校に入ることができないのですよね。 入試の手伝いをするこ... 2023.02.01 中学受験受験関係高校受験
中学受験 公中検模試を行っています 公中検模試 小学5年生、都立中高一貫校を目指す生徒が多く在籍しています。いや、多くはないです。 都立中高一貫校対策をウリにしているわけではないのですが、個別に対応することが必要な入試形態だと思うのですよね。 過去4年(現在の小6含む)の間、... 2023.01.14 中学受験受験関係塾日常
受験関係 【2023年度始動】難関校進学コースについて① 【2023年度始動】難関校進学コースについて① 1月13日、朝から教材会社のセミナーと展示会が立川で行われており、参加してきました。 セミナーは中学受験に関する内容です。 教材の展示会も行われていました。 来週も立川で教材の展示会が行われま... 2023.01.13 受験関係塾日常
受験関係 令和5年度都立高校志望校調査集計(校長会調査)が発表されました【新年のご挨拶@2023年】 令和5年度都立高校志望校調査集計(校長会調査) 冬休みの終盤の風物詩、都立高校志望校校長会調査集計が発表されました。 ◆Vもぎの進学研究会◆ ◆Wもぎの新教育◆ 2023年度に向けて 少し新しいことを取り入れたいと思っています。詳細は2月に... 2023.01.07 受験関係塾日常高校受験
受験関係 【ESAT-J】都立高校入試が始まります 都立高校入試が始まります 公立中学の期末試験が終わり、ここからは私立中学・高校生の期末試験に向けた対策を行います。 さて、タイトルを『都立高校入試が始まります』とさせていただきました。 11月27日(日)にESAT-J(スピーキングテスト)... 2022.11.24 受験関係高校受験