【2025年度】春期講習会のご案内
2019年3月にウィル個別指導塾を開校し、2024年3月で開校から6周年を迎えることになりました。
高校受験においては、全生徒それぞれの第一志望校合格をめざし、全力を尽くします。
2025年度春期講習会概要
日程
2025年3月17日(月)~3月28日(金)・2025年4月1日(火)~4月4日(金)
※休校日:土日祝日、3月21日(金)、3月31日(月)
全13日間となります。
開校時間
14:30~21:25
料金
科目数\学年 | 小学生 | 中学受験生 | 中1・中2生 | 中高一貫校生 | 中3受験生 |
1科目通い放題 | ¥0 | ¥11,000 | ¥9,900 | ¥9,900 | ¥11,000 |
2科目通い放題 | ¥0 | ¥14,850 | ¥13,750 | ¥13,750 | ¥14,850 |
全科目通い放題 | ¥0 | ¥18,700 | ¥17,600 | ¥17,600 | ¥18,700 |
学習内容
以下はおおまかな学習内容、方針となります。詳細については、保護者の方や生徒ご本人と話し合った内容を踏まえて授業を進めさせていただきます。
新中3生
いよいよ受験の年です。受験に直接関係があるのは2学期の成績です。が、その2学期の成績は1学期の成績をもとに決まります。したがって受験は3月から始まっています。1学期に出来るだけ良い成績をとる事が受験を有利に進めることになります。春期講習では学校の予習はもちろんのこと、受験生として多くの問題に取り組んでいきます。
新中2生
中学2年の学習内容はより高度になってきます。中2の先取り学習を中心に学習を進めることが、新学年の成績を向上させる近道となります。春休みに5月ごろまでに学校で学習する内容を学習し、学校の授業で復習。さらに試験前に復習することで、塾→学校→塾と3周学習することができます。
新中1生
中学校で勉強をするべき内容が増えています。特に英語は小学校で学習した内容を完全に理解しているという前提でカリキュラムが組まれています。中学入学後に困らないよう、英語と数学の予習を行いましょう。
国私立生・高校生
国私立中生は、日頃の学習は学校の内容に沿ったものになっています。したがって、まとまった復習をする機会が少なくなっています。学校の授業がストップするこの時期にしっかりと復習を行いましょう。復習をしっかり行ってから新学期からの学習の準備を整えましょう。
中学受験:新小6生
受験まで1年をきっています。これからは毎日が受験抜向けて勝負の日々です。受験生としての基礎問題の自学自習に加え、受験に向けての弱点補強をしっかりと行いましょう。4科受験を考えているのでしたら、理科・社会のインプットを始めましょう。
中学受験:新小5・新小4生
中学受験の学習内容は進度が早く、学校の教科書には出てく内容な応用問題にも取り組む必要があります。小学校の計算ドリルよりも複雑な計算に文章題(一行題)を中心にしっかりと学習し、受験に向けた学力を養いましょう。
一般小学生
今後の新しい単元の学習に向け、現在の学年の復習を行い、新学年の学習に備えます。計算・漢字の練習など、新学年になってから学習する内容に対応できるよう準備を進めましょう。
また、学校が休みになるこの時期に、通常では行うことができない英語の学習にも取り組んでみましょう。