◆無料体験受付中◆

入塾相談・体験授業のお問合せはLINEからも可能です

公式LINEでのお問合せはコチラから

成績UPのカギはテスト後の過ごし方に・・・。

勉強方法

成績UPのカギはテスト後の過ごし方

6月も終わりにづき、梅雨があっという間にあけ、期末試験シーズンに入りました。

テスト前は人が変わったように勉強する子もいます。テストの点数を上げることに必死になりますから…。

答案で自分の弱点を分析し改善する

テストを終え、答案が返却されてからの勉強が成績を上げるためには重要なことです。

採点され、テスト前に必死に勉強をしたにもかかわらず、まだ正解できていない問題があるわけです。

それって、現段階での自分自身の課題になるわけで、今の自分自身にとって足りないことですよね。

自分自身に足りていないものを、テストの答案を見て分析し、しっかりと克服することが重要です。

次のテストに向けての行動

通塾生には、テスト後に点数とテスト勉強でがんばったことと、今回の反省点を科目ごとに記入してもらっています。

今回のテストの反省点を次回のテスト後にも書いているようでは何も改善されていないわけです。

テスト結果を書いてもらったその日から、次回のテストに向けて始めることができることを伝えています。

例えば、「学校の授業が進んだところまでワークを進める」

とか、「英語の教科書の単語や漢字のワークを早めに覚え始める」

とかとか…。

継続

良い結果がでた科目、前回よりも点数が上がった科目(平均点も加味した上で)に関しては、前回のテストと比較して変えたことを確認します。

良くなった科目に関しては、ここで「自信」をつけつつ、さらに上を目指してもらうような声掛けをすることが重要です。

子どもの性格によって、する話は異なります。

結果を追求しているタイプのこでしたら、まずが結果を認める。

そのうえで、テストに向けて行った準備を生徒自身に答えてもらうような語り掛けをしたりもします。

成長するために

結果が良かった科目に関しては「自信」を得てもらい、結果が振るわなかった科目に関しては「課題」を得てもらいます。

そして、それらをくすぐるような話をし、勉強の習慣が気がついたらついている状態を目指してあげたいなと。

周りが事細かに、●月〇日の△時から◆時までは、この科目のこの単元をやるから来なさい。というスタンスは、生徒の自立を阻害してしまうと思いますし…。

テスト後からテスト前みたいにがっつり勉強しましょうとは言わないつもりです。

ただし、試験範囲表が配布されてから「よーいドン」でテスト勉強を始める習慣の排除し、今からできることをできるペースで進めるよう促すことが大切です。

 

申込方法

1.公式LINE→https://lin.ee/D8QSy1iを登録して下さい。

このメッセージがLINEに表示されるので、コピーして必要事項を記入していただきご返信ください。

2.入塾説明(面談)を行います。

塾の説明、テスト対策講座の説明を行います。

通知表の成績やテストの答案などご持参いただけると、より具体的にお話をさせていただくことができます。

3.翌日から1週間体験通塾開始

個別指導の授業がない日でも自習席の利用などで、塾を活用してください。